こんにちは!
本日の下田は雨☔
朝から降り続いています(´;ω;`)
また気温も普段よりは低く肌寒いです。
私が雨女だからなのかブログの写真を撮りに行く時や
お手洗に行く時は必ず雨が強くなります…
お休みの日もそうです。
雨が止んだから買い物に出かけようとお家を出た途端雨が降ってきます
共感して下さる方はいらっしゃいますか?( ;∀;)
さて、本日はうみめぐりへ行って来ました!
まず目に入ったのはオオカイカムリ🦀
甲羅にコケがついており、動く度にユラユラ揺れていました。
私の前髪も水中だとユラユラ揺れ動くので
髪の毛みたいだなぁと思って見つめていました(笑)
パッと横を見るとイセエビが
何かを勝ち誇ったかのように岩の頂上にいました。
この水槽の中でも1,2位を争うくらいの大きさだったので
ボスなのかなぁとか色んな想像をしながら見ていましたが
動く事はありませんでした(笑)
他のイセエビたちはエサを奪い合って食べていましたが見向きもしません。
これがボスの余裕ですかね?
心の中で勝手にアテレコするのも案外楽しいです(笑)
ではここでクイズです。
この生き物の名前は分かりますか?
正解はチンアナゴです
簡単だと思われた方もいると思います!
ではこちらは・・・?
(写真が無くガラス細工で申し訳ございません💦)
これもチンアナゴ……?
ではありません!!!
よくチンアナゴだと間違われるのですが
オレンジ色(黄色)の体に白いラインが入っているこちらの生き物は
”ニシキアナゴ”という名前です!
見比べて見れば一目瞭然です!
白の体に黒の斑点(左)がチンアナゴ、
オレンジ色(黄色)の体に白いライン(右)がニシキアナゴ
まとめてチンアナゴと呼ばれることが多いのですが
実は名前が異なります!
これを知ったうえで水槽を覗いてみるとまた違った見方が出来るかもしれません!
(うみめぐりには現在ニシキアナゴは展示しておりません!)
【STAFF 水野】
天気→雨
気温 18.5℃ 水温 19.0℃
潮→中潮
満潮 17:00 干潮 10:05